ヤングジャンプ27号

『キングダム』 函谷関の攻防戦。 魏の猛攻の前に、難攻不落と言われた函谷関、危うし。 特に張唐の軍は、毒に侵され絶体絶命。 キーマンは明らかに野盗・桓騎だが… アニメ始まるらしいね。 あの戦、どうやって描くんだ? 『極黒のブリュンヒルデ』 明らかにヤバそーな刺客魔法使いキカコ。 その能力は「砲撃」 口から波動砲みたいのを吐いて体を吹っ飛ばすという、「おい、それ魔法なのか?」...
Read More

週刊少年マガジン26号

『さよなら絶望先生』 「籍替え」と称し、卒業する少女達に全員戒名がつけられた衝撃の前号。 「2のヘ」の生徒達は「死んだのに現世に未練を残し、霊となった子達」なのかと思っていたが、今号を読むと、もうちょっと深かった。 実は、彼女達は自殺したのに助かった自殺未遂者達。 そんな彼女達が現世に未練を残し、霊となって彷徨っている魂を憑依させて学校生活を送っていたということらしい。 つま...
Read More

スピリッツ26号

『闇金ウシジマくん』 やっぱり「生活保護くん編」はいつものウシジマくんよりだいぶ明るく終わった。 佐古ちんは友達も出来、仕事もはじめ自分の足で歩き始めた。 ほとんど救いのないド絶望もウシジマくんの醍醐味だけど、今回見たいなのも悪くない。 高田ホスト編の反動なのかな? 『花もて語れ』 そうそう、先週書き忘れたけど、先週からの新連載。 もともと別の雑誌で連載していたらしい。...
Read More

ヤングマガジン26号

『サルチネス』 古谷実先生が新連載。 まあ、『ヒミズ』とか『ヒメノワール』とか『シガテラ』なんかに共通する感じの世界観。 古谷作品はやっぱり『稲中』が最高に面白かったなあと思ってしまうのは、読者のエゴなんでしょうか? 他の作品をけなすわけじゃなく、あれは面白過ぎた。 あれを中高生の時に読めたっていうのは、最高に幸せなことなんだろうな。 『ココロの飼い方』 最終回。 おう、肩...
Read More

スピリッツ25号

『闇金ウシジマくん』 河本準一の母の件で生活保護の実態に興味ある人は、一度読んで欲しい「生活保護くん編」 最近のウシジマくんの中ではなんかいちばん救われそうな感じがする。 佐古ちんの父は死んだが、最後ウシジマ君の借金を肩代わりしてくれたのは、ずっと確執のあった兄。 次週、最終話。 メシアとの関係、おばあちゃん達との関わりに決着をつけ、生活保護受給から脱して終了なのかな? 「...
Read More

ヤングマガジン25号

『監獄学園』 なぜか指懸垂50回に挑戦する副委員長・白木芽衣子。 が、50回目でドアがあき、ドアノブにTバックがひっかかってぶら下がってしまうという神展開。 この状況、文字で説明してもアレなんで、読んでみて。 こんな素晴らしい絵が今まで日本の漫画史上で描かれただろうかという、貴重なカットとなっております。 そして、最終的にはTバックがひきちぎれるというね。 今、日本一のフェテ...
Read More

週刊少年マガジン25号

『さよなら絶望先生』 席替えならぬ「籍替え」 生徒達が「鬼籍に入る」というちょっとゾクッとする感じ。 あと3話ってことで、これがラストのオチに関係していくのか?? だとするとなかなかよいかもしれない。 「南国アイス」の頃から大好きな久米田先生、どんなエンディングを迎えるのか、期待してます! 『ダイヤのエース』 9回、1点差でマウンドに上がる沢村。 なるほど、鵜久森戦の意味はここにあったか! ムラのあった降谷とイップスに悩んだ沢村、2人の1年生エースをこの試合でまとめて進化させる気だったんだね。 ちょっと比べるのはアレだけど、『スラムダンク』の流川と桜木的な感じで2人が見えていくといいのかな。   『山田くんと7人の魔女』 なんでもかんでも、体入れ替えて解決しようとする山田くん。 違う方法いっぱいあるやろ! キスしたいだけだろ! って、オレが山田でもそうするがな。 山田くんと7人の魔女...
Read More

モーニング25・26号

『グラゼニ』 先発に転向した凡田。 毎回、好投するも交代した後に中継ぎが打たれて勝ち星ゼロ。 ま、そうなんだよね。 先発でどんどん勝つ姿は似合わない! 先発で一度も勝てなかったけど、プラス査定だけ確約もらって中継ぎ戻るとか、そんな感じなのかな? 『ピアノの森』 もうすぐショパンコンクール決勝戦。 くじ引きで弾く順番が決定。 一ノ瀬は3番、パン・ウェイは2...
Read More

ヤングジャンプ25号・26号

先週更新できなかったので、2号まとめて… 『テラフォーマーズ』 設定が面白いのはすでに明らかだが、まだしばらく序章。 登場キャラクター紹介が続いている感じ。 早くゴキ人間との戦闘を見た〜い〜。 主人公側だって虫人間なわけで、こりゃあだいぶ猟奇的な感じになるはず。 と思うんだけど、そういえば仮面ライダーも虫人間だなあ。 『キングダム』 楚の二将・媧燐がやっぱりだいぶイイ...
Read More

ヤングマガジン24号

『革命戦士 犬童貞男』 待ってた第3話。 ほんと連載間隔がネックだよなこの漫画。 犬童貞男と主人公勇侍が早めの接触。 しかし、犬童貞男のビジュアルは秀逸だね。 童貞特有の偏った感情とかわいげが見事に同居している...
Read More

スピリッツ24号

『闇金ウシジマくん』 最近、何かと話題の「生活保護」に切り込んだ生活保護くん編も終盤。 DQNバスター佐古ちんが、ネットでなまぽを告白。 実社会に一歩踏み出す覚悟を固める。 しかし、そこへ父が死んだという知らせが… 自分を「保護」するものがなくなった時、佐古ちんは自立できるのか? 『明日のない空』 実は、これもまた自立の物語なのか!? 夜間高校のハンドボール部で仲間達と楽しむハンドボール。 それは、明日の見えない主人公達にとって唯一のとても居心地のよい場所。 彼らにとってなくてはならない息抜きの時間であるとともに、厳しい言い方をすれば逃避の場所でもあった。 そんな中出会った、日本代表エースの勝利を求めて闘うプ...
Read More

モーニング24号

『グラゼニ』 おお、凡田が今シーズンは先発。 普通、主人公が活躍するのは当たり前だが、この漫画に限っていえばあまり凡田に先発で10勝するとか、年俸のあがりそうな華々しい活躍はしないで欲しい… 最近、結構頼れる投手みたいな感じでハラハラしてしまう。 かといってあんまり打たれる主人公も応援する気なくすか… 『犬神もっこす』 最近始まった、大学での演劇ライフ漫画。 結構、面白いけど、これって作者の自伝的漫画なの...
Read More

ヤングジャンプ24号

『極黒のブリュンヒルデ』 天文部に魔法使いの刺客・鷹鳥小鳥が… 佳奈の予知によれば、寧子が小鳥に殺されるとのこと。 岡本先生は、この漫画の面白さの源をよく心得ているようだ。 それは、ずばり「絶望」である。 「鎮死剤」という薬を飲み続けなければ、すぐに死んでしまうという完膚なきまでの絶望設定がありながら、岡本先生は追い打ちをかけるように、次々と明確な殺意を持った強い刺客を送り...
Read More

『プラネテス』全4巻

『ヴィンランド・サガ』の幸村誠先生のデビュー作。 2070年代の宇宙を舞台にしたSF漫画だが、ただのSFにとどまらない1人の人間の成長物語となっている。 「人間とは?」「愛とは?」 広大な宇宙が人間存在を相対化する。 普遍的テーマに若き作者が真摯に向かい合い、答えを探し求めた若き作者のもがきの軌跡が伝わる文学的作品である。 全4巻、一気に読める手頃なボリューム。 まだ読んでい...
Read More

週刊少年マガジン23号

『ベイビーステップ』 丸尾 VS 岡田 ついに決着! この試合面白かったなあ。 『山田くんと7人の魔女』 超常現象部、ホント大したことない理由で頻繁に男女入れ替わるようになってきた。 そのたびにキスしてるわけだから、めっちゃ乱れてるよなあ。 白石さんもあんな感じながら、結構楽しんでるんじゃないかと思うと、萌える。 そろそろ1巻発売らしいよ。 山田くんと7人の魔女(1) ...
Read More
 

©2009漫ぶろ〜ぐ | by TNB